- 吉井屋商店
作業が快適に!上部にファンのある作業服のメリットと活用方法

皆さんこんにちは!
この季節になると、熱中症や体調不良のリスクが高まりますが、そんな中でも快適に作業を続けるためには、ファン付きの作業服が重宝されますよね。
しかし、たくさんの種類のファン付き作業服がある中で、何を選んだらいいのか迷ってしまうこともあるかと思います。
1番の違いはファンが付いている位置です。
通常のファン付作業服はファンが下についているため、ここではファンが上部にある作業服について、またそのメリットと活用方法についてご紹介します。
ファンが上部にある作業服って?

ファン付作業服では「空調服TM」ブランドが最も有名ですが、空調服シリーズの中に「エレファン®」というものがあります。
これは、背中上部に大きなファン2つと、風の通り道のダクトがあるのが特徴で、風が入るとダクトが象の鼻のように見えるため「エレファン」(象=エレファント)とユニークな名前がついています。

ファンが上部にあるとなぜ良いのでしょうか?
では、ファンが上にあると、何が良いのでしょうか?一緒に見ていきましょう。
1.ファンが背面上部分(アッパーファン)にあるため、首元・脇下に直接送風され熱中症対策に有効。
2.「汗をかきにくくなり、首元から送風しているためか、蚊に刺され(くわれ)にくくなった」という喜びの声が多数寄せられています。
3.ファンが背面上部分にある為、腰周りがスッキリしているので特にフォーク等の背もたれに当たりません。

特徴やメリットをさらに詳しく
上部にファンがあるメリットの概要はおわかりいただけたかと思います。では、さらに詳しく特徴やメリットを見ていきましょう。
POINT1 ファンが背中上部についているから、首元脇下を直冷!
腰周辺でなく、背中上部にファンを配置することで、汗をかきやすい背中に風を当て気化熱を最大化しています。 つまり、熱中症対策に有効とされる首元・脇下へダイレクトに送風!そのため、効率的に涼しさを実現してくれるのが最大の特徴でしょう。

そのほかにも...
メリット
・リフト作業に最適
ファンがリフトの背もたれに 当たりにくくなっています。
・腰まわり道具がファンに当たらない
腰にファンがあるタイプと比べ、腰まわりがスッキリ。 道具の出し入れがスムーズです。
・腰に直接風が当たらない
風が直接当たるのは背 中、首、脇。 腰に直接風が当たらな いので、腰が冷えにくくなっています。
・蚊を寄せ付けない
常に首元へ風を感じるため、顔まわりに蚊が止まりにくく快適に過ごせます。

POINT② 膨らみにくいから、かがむ姿勢も細かい作業もラク!
エアジェットダクトにより風の通りが確保され、ダクトを通じて、どんな体勢でも 大量の風が首元に直撃します。

メリット
・どんな体勢でも
ダクトの大きさや角度にこだわり抜い たエアジェットダクトは、どんな体勢で も風を首元へダイレクトに送ります。かがむ姿勢でも変わらず涼しさを実感で きます。
・膨らみにくい
風はダクトを通って首から抜けるので 前身頃が膨らみにくく、細かい作業も スムーズに行えます。
POINT③ 脇下の空きで、より効果的に脇を冷やしてくれる!
脇下ベンチレーションから空気が排出され ることによって、脇汗を瞬時に蒸発させ、脇下を効果的に冷却してくれます。

POINT4 スペースアジャスターで動きやすく、空気を取り込む!
象の鼻のようなスペースアジャスター(縦と横のマチ)で、服内の空間を確保し、効率よく空気を取り込んでくれます。
メリット
・体へのファンの干渉低減
縦と横のマチによりファンまわりを立体加工にすることで、体にファンが当たりにくく作業も快適です。
・前かがみ時の裾のずり上がり防止
背中にゆとりがある立体構造により、前かがみ姿勢時の気になる 裾のずり上がりが緩和されます。
・服のつっぱり防止
段ボールを持った際や腕を上げた際など、 どんな動きでも服がつっぱらないストレス フリーデザインで、作業に集中できます。
POINT ⑤ ワイド裾ゴム
7cm入ったすそゴムにより、腰まわりのフィット感がアップしています。 裾まわりからの空気の漏れを最小限に抑えられています。

メリット
・裾のずり上がり防止
ワイドすそゴムの上から作業ベルトを 装着できるので、腰まわりをしっかり ホールドしてくれます。 裾のずり上がりをより抑えることができるのが嬉しいです。

POINT⑥ 半袖対応
袖をまくりスナップボタンで留めることで、半袖丈にも調節可能なので、着られるシーズンも長く、作業に応じて対応できて便利です。
※長袖モデルのみ
もちろん最初から半袖のものや、動きやすいベストなどもあります。半ズボンなどもあり、作業に応じていろいろなタイプを選べます。
既製品だとどうしても使いづらい、作業が困るなどの方向けには、後加工をお勧めします。
例えば、反射テープを追加する、社名証を取り外せるようにする、ポケットを塞ぐ等々、用途に合った作業服に変更可能です。
以上のように、用途にあった作業服を活用いただき、今年の夏を快適にお過ごしください!
よしいやでした!
空調服エレファンや後加工についてのお問合せは、お気軽にご相談ください。
出張できる範囲であればご訪問の上、詳しくお伺いさせていただきます。
𠮷井屋商店
岡戸 理睦 (おかど まさちか)
電話:048-561-2851
ホームページ
お問い合わせ